元美容師の "Maki Channel"|アラフォー元美容師がためになる情報発信します! https://www.21tsnj.jp アラフォー元美容師がためになる情報発信します! Wed, 07 Jul 2021 14:59:53 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://www.21tsnj.jp/wp-content/uploads/2021/02/ハサミのフリーアイコン-150x150.jpeg 元美容師の "Maki Channel"|アラフォー元美容師がためになる情報発信します! https://www.21tsnj.jp 32 32 恐竜展2021東京の混雑や待ち時間は?人気のグッズも調査! https://www.21tsnj.jp/event/ep-3/ https://www.21tsnj.jp/event/ep-3/#respond Wed, 07 Jul 2021 14:59:53 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=467 こんにちは、Makiです!

夏休みが近づいてきて、恐竜イベントの季節になってきましたね。

今年は、2021年7月10日(土)~9月5日(日)に東京ドームシティで恐竜展2021が開催されます。

見どころは、福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の恐竜の全身復元骨格や、全身約12mの実物大ロボット、迫力満点の大型映像です!

また、野球好きには嬉しいスペシャルグッズ付きのジャイアンツコラボの親子チケットもあるようですね。

恐竜博2019は会期87日間の入場者数は67万8977人だったようです。

ファミリーでお出掛けとなると気になるのは待ち時間です。

今回は、恐竜展2021東京の混雑状況や人気グッズを調査していきたいと思います。

恐竜展2021東京の混雑は?

混雑や待ち時間は?

昨年の7月に3年振りにパシフィコ横浜で開催予定だった「ヨコハマ恐竜展2020」は、残念ながら開催中止になってしまいましたが、一昨年は国立科学博物館で「恐竜博2019」が開催されました。

平日でもかなりの混雑だったようですね。

お盆休み明けですが、夏休みは混雑もある程度覚悟が必要と思います。

土曜日の18時過ぎに空いてるとのこと!

平日の日中よりも夕方の方が空いている確率が高く、遅い時間がオススメです。

また、お盆休みだからか土日でもすぐに入場できたようですね。

チケット購入は並ぶこともあるので、事前にチケット購入しておきましょう。

開催概要や人気グッズは?

「恐竜展2021」の開催概要

会場 東京ドームシティ ギャラリー アーモ(Gallery AaMo)
会期 2021年7月10日(土)~9月5日(日)
開館時間 会期中無休/10:00~18:00 ※最終入館は閉館30分前まで
お問い合わせ TEL.03-5800-9999 (10:00~17:00 年中無休)

どんなグッズが販売される?

来場予定の方は販売されるグッズもとっても楽しみにされてると思います。

現在公表されてるグッズの一部をご紹介します!

 恐竜展2021公式サイトより

エコバックや学校の体操着入れなど大人、子ども問わずオススメです!

恐竜展2021公式サイトより

我が子は文房具が大好きなので、こちらをGetすることでしょう。


以前は会場限定コラボグッズもあったようなので、今年はどんなグッズがあるか楽しみですね!

チケットはいつからどこで買える?

チケットは6月12日から発売しており現在発売中です!

当日券 前売り券
一般(大学生以上) 1,500円 1,300円
中・高校生 1,200円 1,000円
子ども(4歳以上) 900円 700円

 

3歳以下は無料です(ただし、必ず同伴の方と一緒に入館ください)。

・障がい者手帳をお持ちの方1名に対し、「介助者1名に限り、無料」対応となります。ご本人は、ご来館当事者との認識から「有料(チケットの購入が必要)」となります。

・チケットの変更・払い戻し・再発行はできません。

再入館はできません。

・館内の混雑等により、ご入館を待つ場合があります。

・新型コロナ感染症の感染状況などにより、会期や開館時間を変更する可能性があります。

親子セットチケット

料金 1,600円(税込) 当日券より800円おトクな大人1人&子ども1人のペアチケットです。
内容 一般1枚、こども1枚
販売期間 2021年 7月9日 23:59分まで
チケット取り扱い ローソンチケット https://l-tike.com/event//kyoryu2021-aamo (Lコード:37888)

期間限定アーリー割 チケット(前売り期間のみ販売)

料金 一般:1,100円 / 中・高校生:800円 /こども:600円(すべて税込)
利用期間 2021年 7月10日(土)~19日(月) 入場期間限定のお得なチケットです!
販売期間 2021年 7月9日 23:59分まで
チケット取り扱い ローソンチケット https://l-tike.com/event//kyoryu2021-aamo (Lコード:37888)

東京ドーム 8月のジャイアンツ戦と恐竜展のコラボ親子チケット!《限定グッズ付》

販売枚数 6,000円(税込)
内容 ・『恐竜展2021』一般1枚&中高生、こどものどちらか1枚

・下記東京ドーム開催の読売ジャイアンツ公式戦
1試合の指定席C(大人券)1枚+同(小中高生券)1枚

・ジャイアンツ×恐竜展2021の限定オリジナルグッズ1点
※発売日やグッズに関する詳細は後日発表いたします。

対象試合
8月13日(金)~15日(日) 巨人-中日戦
8月20日(金)~22日(日) 巨人-DeNA戦
8月24日(火)~26日(木) 巨人-広島戦

※以上9試合。ご購入時に、上記3連戦(3カード)中で、いずれかの
カードを選択。選択したカードの中のお好きな1試合に来場できます。

販売期間 ※ジャイアンツ戦各試合のスケジュールに合わせて販売を開始。

※上記対象試合が全て終了する前であっても、チケット完売を持って販売期間終了予定

グッズは東京ドームにてお受け取りいただけます。

※巨人戦チケットは指定した試合のみ有効です。また、恐竜展2021チケットは、会期中有効です。

※巨人戦の日程、および恐竜展の開催期間、開館時間は変更する可能性があります。

チケット取り扱い GIANTSオフィシャルチケット https://fan.giants.jp/login/sign_in
イープラス https://eplus.jp/kyoryuten2021/

まとめ

・会場は東京ドームシティで、開催日は2021年7月10日(土)~9月5日(日)

・スペシャルグッズ付きのジャイアンツコラボの親子チケットもあります!

・チケット購入は並ぶこともあるので、事前にチケット購入しておきましょう。

・8月中は平日でも混雑が予想されます。

・混雑を避けたい方は朝から日中より夕方がオススメです。

・公式サイトで会場で購入可能なグッズが一部公表されています!

毎年、夏休みの自由研究に悩まれるご家庭も多いと思いますが、今年は恐竜をテーマにしてはいかがでしょうか。

ワークショップや、東京ドームシティ内の「Hi!EVERYVALLEY」では、「恐竜展2021」にちなんだオリジナルコラボメニューなどもあるそうなので、遠出の出来ない今年の夏は恐竜展に決まりですね!

]]>
https://www.21tsnj.jp/event/ep-3/feed/ 0
ディズニープリンセス展東京2021の混雑は?近場の駐車場を紹介します! https://www.21tsnj.jp/event/ep-2/ https://www.21tsnj.jp/event/ep-2/#respond Sun, 06 Jun 2021 15:35:55 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=418 こんにちは、Makiです!

ディズニープリンセス展「WHAT IS LOVE?~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~」を、VR技術を使ったもう1つのディズニープリンセス展として「WHAT IS LOVE? ディズニープリンセス展VR」が開催されます。

愛をテーマに映像デジタル技術、音楽や香りなどで、12人のディズニープリンセスの物語を五感で体験出来ます。

“シンデレラ”で王子役の声優をされた城田優さんが、音声ガイドをされてます!

まずは、2021年6月23日(水)~7月29日(木)まで東京・渋谷マルイからスタートです!

以前のディズニープリンセス展では、累計15万人を記録していますので、混雑について気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、ディズニープリンセス展2021の混雑や近隣駐車場についてまとめました!

ディズニープリンセス展東京2021の混雑は?

混雑や待ち時間は?

以前のディズニープリンセス展では、会場内は混み合い、並びながら順番に見る場合もあったようです。

特にオープンから3日間で10,000人を記録したそうなので、6月一杯は混み合うことが予想されますね。

夏休み後は空いていて、祝日はやはり混雑してますので、ゆったり見たい方には7月に入ってから夏休み前の20日くらいまでの平日が空いていそうです。

また、午後よりも午前の方が空いてる確率が高いので、午後より午前がオススメです!

今年は混み合った場合は入場制限もあるそうなので、ソーシャルディスタンスを保つため会場内が混み合うことは少ないと思いますが、土日や夏休みは会場外で入場待ちが予想されますね。

WHAT IS LOVE?~輝くヒミツはプリンセスの世界に。~」の開催概要

会場 渋谷マルイ 7階・8階
会期 2021/6/23(水)〜7/29(木)
開館時間 11:00〜20:00(渋谷マルイの開館時間に準ずる)
お問い合わせ フリーダイヤル 0120-812-507 平日10:00~18:00

チケットはいつからどこで買える?

チケットの販売開始は、2021年6月9日(水)から”チケプラ電子チケット”および”チケットぴあ”で発売しております。

無料の会員登録が必要となり各種手数料システム利用料がかかりますのでご確認ください。

詳細は販売サイトをご参考ください!

前売りチケット
(6/22 23:59までのご購入)
通常チケット
(6/23以降のご購入)
大人
(中学生以上)
1,600円 1,800円
小人
(4歳〜小学生)
700円 800円

3歳以下のお子様は無料、小学生以下のお客様は保護者同伴が必要です。

・混雑状況より入場不可となったり、状況により入場制限や入場整理券を配布となる場合がありますが、入場整理券の配布は開場時間前に終了する場合があります。

ディズニー★JCBカードをお持ちの方には、優待料金があるようなので、カードをお持ちの方はディズニー・カードクラブの公式サイトでご確認ください。

※イベント開催中は、会場受付にて当日のみ有効な当日チケット販売されますが、予定枚数が終了した際は購入不可となります。
クレジットカード、スマートフォンをお持ちの方には、日時指定チケットの予約が安心ですね!

チケットは以下リンクからご購入可能です!

チケプラ電子チケットで購入
発券手数料:110円/枚
システム利用料:220円/件
全てスマートフォン電車チケットの発券です。

チケットぴあで購入
発券手数料:110円/枚
決済手数料:220円/件(クレジットカードの場合は0円)

ディズニー★JCBカード会員用ご優待
※日時指定チケットはチケプラ電⼦チケット、チケットぴあで発売中です! 無料の会員登録が必要となり各種⼿数料、システム利⽤料が別途かかります。

当日購入できない場合もありますので、前売りをお勧めいたします。

近場の駐車場と渋谷駅からのアクセス

・渋谷駅ハチ公口より徒歩2分

・北方向に公園通り/神宮通りを直進し井の頭通りに向かい、 西武渋谷店を左手に通過しすると右手前方です。

近場の駐車場

4月25日から渋谷マルイ・渋谷モディ駐車場は閉場しています。

・渋谷区役所前公共駐車場

営業時間 24時間営業
駐車料金 平日30分300円・土日祝日年末年始350円・深夜早朝(0時~8時)200円
住所 東京都渋谷区宇田川町1番1号
電話 03-5458-8801
制限 高さ2.1m以下・長さ6m以下・幅2.3m以下・総重量4トン以下・最低地上高13cm以上

駐車料金サービス(マルイ各店での購入):
税込2,000円以上のお買物で1時間まで無料。
税込5,000円以上のお買物で2時間まで無料。

サービスを受ける場合は、1Fインフォメーションカウンターまたは8Fカードセンターに駐車券とレシートをお持ちください。

まとめ

・会場は渋谷マルイで、会期は2021年6月23日(水)~7月29日(木)。

・渋谷マルイ・渋谷モディ駐車場は閉場してるので、渋谷区役所前公共駐車場がオススメ。

・チケット販売は2021年6月9日(水)から発売中。

・土日や夏休みは入場待ちも覚悟しましょう。

ジェイアール名古屋タカシマヤにて2021年8月4日(水)から8月23日(月)福岡にて2022年1月から3月など東京以外での開催も予定されています。

グッズも一部公開されました!とっても楽しみですね。

]]>
https://www.21tsnj.jp/event/ep-2/feed/ 0
「大地のハンター展」が再開!オンラインチケット購入は事前予約が必要? https://www.21tsnj.jp/event/event-ep1/ https://www.21tsnj.jp/event/event-ep1/#respond Mon, 31 May 2021 16:19:50 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=390 こんにちはMakiです!

国立科学博物館 特別展「大地のハンター展~陸の上にも4億年〜」が緊急事態宣言に伴い4月25日から休館しておりましたが、いよいよ6月1日から再開となりますね。

生命活動の礎ともいえるエネルギーを得るための行動「捕食」に焦点を当て貴重な標本のコレクションを中心に、魅力的な300点以上の標本展示がされています。

太古から現生までのハンターが勢ぞろいとのことなので、チケットの購入やグッズなど紹介していきたいと思います!

「大地のハンター展」のチケットはオンラインで事前予約が必要!

オンラインでの事前予約

事前予約は無料です!
大地のハンター展 予約状況

日付や時間帯で予約可能な残り人数の確認が可能です。

現在は2021年6月1日(火)〜6月6日(日)の9時から16時半までの予約が可能となっております。

今の所、最終案内の16時からの時間が予約可能人数が少ないので、遅い時間がご希望の方はお早めに!

チケット購入の流れ

当日特別展入り口にて、予約完了メールまたはメールをプリントアウトした用紙のご提示いただいて検温と体調確認後、特別展券売所にてチケットの購入となります。
※現在オンラインチケットは販売休止

少年
少年
チケットの値段を教えて〜
一般・大学生 ¥2,000(税込)
小・中・高校生 ¥600(税込)
未就学児 無料

※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。

開催概要や会場へのアクセス

開催概要

会場 国立科学博物館
会期 2021年6月13日まで(未定)
開館時間 9時~17時(入場は16時30分まで)
休館日 月曜日<6/7(月)は開館>
お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)

アクセス

・JR「上野駅」(公園口)から徒歩5分

・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」(7番出口)から徒歩10分

・京成線「京成上野駅」(正面口)から徒歩10分

住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
※敷地内に駐車場および駐輪場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。

おすすめグッズ

ニホンカワウソぬいぐるみ

¥2,200(税込)

大地のハンター展 ニホンカワウソぬいぐるみ

お勉強セットハンターズ(マルマンスケッチブック・鉛筆・消しゴム・定規)

¥1,155(税込)

大地のハンター展 ONLINE STORE

とっても可愛らしいグッズですね!

会場だけでなく、オンラインストアでも購入可能です。

まとめ

・6月1日から再開

・オンラインでの事前予約が必須

・予約時間を過ぎるとご入場いただけない場合がありますので気をつけましょう。

会場は感染防止対策を十分に行なっておりますので、マスクを着用いただいて楽しみましょう!

]]>
https://www.21tsnj.jp/event/event-ep1/feed/ 0
セルフカットで中学生男子をオシャレに!元美容師がスタイル提案。 https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep-6/ https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep-6/#respond Mon, 24 May 2021 15:26:46 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=359 こんにちは、Makiです!

新生活も始まり、新しい環境の方もたくさんいらっしゃると思います。

小学生から中学生、中学生から高校生、だんだんオシャレに目覚めるお年頃ですよね。

そんな中学生男子に、校則範囲内のオシャレなヘアスタイルを美容師歴20年の元美容師が提案します!

中学生男子もセルフカットでオシャレになれる?

校則の範囲内だとどんなスタイルが可能か!

学校により細かな校則に違いはありますが、以下の規則がある学校が多いと思います。

1. 耳は出しましょう!

2. 後ろ髪は襟にかからない長さ。

3. 2ブロック禁止。

なかなかハードルが高いですね。

果たしてこのハードルをクリアできるオシャレなスタイルはどんなヘアスタイルでしょうか!

先ずはどこから切っていく?

まずは、前髪から切っていくのが安心です。

オシャレに目覚めた子にとっては、前髪は非常に重要ですよね。

顔まわりがキマっていれば、8割型完成と言っても過言ではないです!

前髪を下ろすスタイルであれば、最初は前髪は幅を狭めにして前髪から切ってきましょう。

前髪だけに限らず、よほど髪の量が多くない限りは髪の毛を濡らさず、仕上がりを確認しながらカットできるドライカットをオススメします。

オシャレな前髪はどう切る?

詳細な校則がなければ少しだけアシンメトリー(左右非対称)でも良いですね。

例えば分け目が左側だったとした場合は、分け目付近を一番短くし左右に向かって徐々に長くしていきます。

その時は、毛先が揃わない様にハサミは横にせず縦にして切りましょう!

また、前髪の幅ですが先ほど狭めとお話ししましたが、おおよそ5cmくらいからスタートして徐々に幅を広げていくと良いです。

前髪は生えグセがある方が多いので、強く引っ張ったりせず、自然におろしたままで切ることをオススメします。

セルフカットでいよいよ全体カットに挑戦

顔まわりの長さ設定をしよう

前髪が完成したら、耳周りのサイドを切ります。

少年
少年
耳を出すように言われてるけど、あんまり短くしたくなーい泣

もみ上げの長さを決めたら、その長さを軸に耳が出るようにくり抜きますが、この時もハサミは縦に使います。

・右手にハサミを持ってる時は、左人差し指と中指で髪の毛を挟みますが、手のひらで耳を隠すことにより耳を切ってしまうリスクが軽減します。

・ハサミを縦で切る時に髪の毛を抑えてる指を切ってしまうことがありますので、ハサミの先の長さに注意して、ハサミの先と指を近づきすぎないように切りましょう。

何度も言いますが、最初から最後まで、ハサミは縦で切っていきましょう。

セニングバサミで仕上げるので、初めの長さは少し耳に被るくらいで大丈夫です。

そして、最初に切った前髪からもみ上げをなんとなく繋げます。

なんとなくで大丈夫です!繋ぎすぎると顔まわりが短くなってしまうので、浅く繋げましょう。

これで、前髪、サイドの長さ設定が完成!

後ろ(襟足)を切っていきます

襟足の希望の長さを決めて、思った長さより1cm程度長めに切ります。

耳周りと同様に、セニングバサミですくと思ったよりも短くなるので、セニングバサミで仕上げる箇所は長めに設定しましょう!

襟足の長さが決まったら、襟足の端からサイドへ繋げます。

襟足からサイドにかけても右手にハサミを持ってる場合は、左の人差し指と中指で髪の毛を挟み切っていきます。

トップを切って軽やかに

トップ(頭頂部)の長さが長い場合は、耳周りや襟足だけを切った段階だとマッシュルームスタイルになります。

トップが長い場合は思い切って短くしましょう。

まずは、頭頂部の髪の毛を横に板状にし、人差し指と中指で挟みまっすぐ持ち上げます。

この光景はよく美容室で鏡越しにご覧になられてると思いますが、持ち上げて床と水平に切ります。

この時もハサミはやや斜めにギザギザに切っていくと、仕上がりが馴染みやすいです。

その後、全ての髪の毛を同じ箇所に集めて、同じく板状にし、同じ長さに切っていきます。

集めて切っていくと、トップが一番短くなり、放射状に徐々に長くなっていきますが、だんだん髪の毛が届かなくなっていきますので、トップに届くところまで切りましょう。

最後の調節と仕上げのポイント

耳まわの分量が多い場合

耳の上の髪の毛が多い方や、浮いて生えてる方が結構多いので、耳の上が膨らんで気になってしまうという悩みがある場合は、耳周りが隠れる長さを確保してダッカール(クリップ)で留めます。

そして、内側の耳周りの髪の毛を根元付近からセニングバサミですきましょう。

長い髪の毛で隠れるので、思い切ってすいても大丈夫です。

仕上げのポイント

全体の雰囲気を見て、髪の毛が多い箇所、毛先が揃いすぎてしまってる箇所、長さが長い箇所をセニングバサミですいていきます。

髪の毛が多い箇所は、根元付近からセニングバサミで斜めに切ってすきましょう。

毛先が揃いすぎてしまってる箇所は、セニングバサミを縦から斜めにして数回切って揃った毛先をぼかします。

長さが長い箇所は、セニングバサミで同じ箇所を何度も切ると、徐々に短い毛が増えて短くすることもできます。

まとめ

・最初は前髪から切っていきましょう!ハサミは必ず縦に。

・なるべくドライカットで切りましょう。

・前髪が完成したら、もみ上げを長めに残し、耳をくり抜きます。

。襟足の長さを決めて切った後は、耳周りと繋げましょう。

・トップを短めに切って軽やかにし、トップを基準に徐々に長めのスタイルに。

・全体のバランスを見て、セニングバサミで分量が多い箇所の毛量調節、長さの調整と毛先をぼかします。

ここまで出来たら、セルフカットで校則違反にならずにオシャレな中学生男子の完成です!

セニングでの仕上げは感覚なので、実際には出来ないスタイルでも、俳優さんやアーティストの方のオシャレだな。と思うヘアスタイルを観察するのもとってもタメになります。

今は、美容室にも行きたくてもなかなかいけない時もありますので、ご自宅でセルフカットに挑戦してみてください。

次回はセイヤーセミロングのカットについて提案していきます!

]]>
https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep-6/feed/ 0
セルフカラー を美容師が嫌がる理由って何?元美容師が解説します! https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-5/ https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-5/#respond Fri, 23 Apr 2021 13:29:42 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=342 こんにちは、Makiです!

セルフカラーしたいけど「美容師さんは、やっぱり嫌がるかな?」や「嫌がられそうで、美容室行きにくいなあ〜」など、気になることもありますよね。

そんな疑問について、美容師歴20年の元美容師がお答えます!

セルフカラーしてみたいけど、美容師が嫌がるカラーは?

白髪染めはどうなの?

白髪染めをされてる方は3週間くらいで気になってくる方が多いと思います。

全般的に言える事ですが、白髪染めは特に既に染めた髪の毛(既染毛)にはカラー剤が付かないように気をつけましょう。

既に色素が入ってる髪の毛に、更に色素が入り、どんどん濃く黒くなっていきます。

白髪染めをセルフカラーされてる方の大部分の方が、根元が明るいのに毛先が真っ黒です。

何度も白髪染めで染まった黒髪は、明るくするのが本当に大変なのです。

ブリーチ剤を使用しても、ハイトーンにするのは難しく、何度もブリーチが必要となりダメージへ繋がります。

ハイダメージは、カラーチェンジや、パーマなどの妨げとなってしまいます。

染める時間は、ダメージを防ぐためカラー剤の指定の放置時間より長く置くのはやめましょう!

オシャレ染めだったら大丈夫?

オシャレ染めは明るさによりますが、黒髪の色素を抜く力が強く、カラー剤に入ってる色素が少なめです。

そのため白髪染めほど、既染毛にカラー剤が付着しても暗くなり過ぎることは少ないですが、黒髪の色素を抜く力が強いためダメージは進みます。

何度もカラー剤が付着した毛先はハイダメージとなり、色素をとどめておくことが出来なくなり、カラー後もすぐに明るくなりやすくなってしまいます。

オシャレ染めとはいえ、色素は入っているので、既染毛に付着すると暗くなり俗にいう根明と呼ばれる仕上がりになります。

美容師が嫌がらないセルフカラーのコツ

白髪染めの時のポイント!

最近便利な泡タイプのホームカラー剤。

しかし、根元だけうまく染めることはとっても難しいです。

それでも、ハケを使ってクリーム状のカラーは難しそう。。とお考えの方は、なるべく浸透しないように防御しましょう。

ヘアオイルやコンディショナーでダメージ部分に油膜を作り、カラー剤が浸透しにくいようにします。

もちろんクリームタイプのカラー剤を使用するときも、ダメージがある方にはおススメします!

染めたい箇所についてしまうと、白髪の染まりが悪くなるので、気をつけてください!

また、生え際などの髪の毛にファンデーションや日焼け止めがついてしまってると、同じように染まりにくくなりますのでご注意を。

美容師が嫌がらないオシャレ染めのコツ

根元の長さがどの程度伸びてるかにより、カラーを塗る順番が異なってきます。

地肌に近い根元は熱が伝わり明るくなりやすい、頭皮が肌色のため、明るく見えやすいです。

自毛が3~4cm以上伸びてるときは、根元を1cm程度あけて、中間部分を塗っていきましょう。

根元にカラー剤が付きにくくするために、カラー剤を少なめに塗ることがコツです。

中間部分を塗り終わったら、5〜10分時間を置いたら根元を塗りますが、その時にムラになりにくいよう最初に塗った中間部分にもカラー剤を伸ばします。

その後、カラー剤に記載にある時間をおきますが、毛先が明るくなり暗くしたい場合にカラー剤を塗る場合は、染める時間の10分前くらいに毛先に塗りましょう。

カラー剤に記載されてる時間を置いたら、いよいよカラー剤を流します。

最初はいきなりシャワーで流さず、オイルクレンジングと同様の乳化することが必要です!

白髪染めはフェースラインが特に落ちにくいので、特にしっかり乳化しましょう。

まとめ

・既に染まっている髪の毛にカラー剤がつかないように気をつけましょう!

・毛先がハイダメージの場合は、ヘアオイルやコンディショナーなどを塗布してダメージを防ぎます。

・染める時間はカラー剤の指定を守りましょう。染まりにくい方もプラス10分程度が目安です。

・おしゃれ染めで3〜4cm以上伸びてる場合は、一度に塗布せず中間→根元と分けて塗布します。

・毛先も染める場合は、放置時間の10分前くらいに塗り始めるのが目安です。

・カラー剤を流す時は必ず乳化をしてから流しましょう!

セルフカラーをされる際にダメージや、暗くなってしまった場合は美容室でも修正が難しく、その後の希望の色味や明るさに仕上げることが難しくなることを念頭に置いていただくと良いですね。

最後に乳化はどうやってするの?

オイルクレンジングの乳化と要領は一緒ですが、一気にお湯をかけず、まずは手を濡らし少量のお湯を髪の毛になじませます。

その後、頭皮から綺麗にカラー剤を流すためにカラー剤で頭皮を優しく揉み込んでから、シャワーで流しましょう!

以上を参考に、セルフカラーにチャレンジしてみてください!

次回はキッズカットについてお話ししていきたいと思います。

]]>
https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-5/feed/ 0
セルフカラーでムラなく綺麗に染めるコツを元美容師が伝授! https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-4/ https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-4/#respond Mon, 12 Apr 2021 13:07:48 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=296 こんにちは、Makiです!

美容室へ行けば、座ってるだけで綺麗に染めてくれますが、時間もお金もかかりますよね。

コツさえ掴めば、ご自分でも綺麗に染められます。

美容師歴20年の元美容師が分かりやすく解説しますので、挑戦してみましょう。

セルフカラーでキレイに綺麗に染めるコツ

染めるためにブロッキングしよう!

まずは頭頂部から耳へ向かって左右ともに耳前と耳後ろに分け、バックは耳上をセンターで二つに分けてクリップ(ダッカール)で留めます。

それぞれ根元を4~5回(長さにより前後)捻って、毛先を根元にクリップで留めましょう!

早速染めていこう

右手にハケを持って、左手で髪の毛を持ち上げます。

カラーカップからカラー剤を取りますが、足りない場合に足していくよう、少なめに取ります。

分量は2cmくらいの大きめの飴玉くらいを目安にします。

そして、なるべくハケの端から端へ、カラー剤を均一に乗せましょう。

ハケはスライスから下を塗る場合はハケも下向き、スライスから上を塗る場合はハケの裏側を使って上に向かって塗ると塗りやすいです。

上向きに塗るときはハケの上側、下向きに塗る時は下側(裏側)にカラー剤を取りましょう!

まずは、ネープ(襟足)を生え際から塗っていきますが、ハケの上側にカラー剤を乗せて、下から上に生え際を塗っていきます。

襟足を塗り終わったら、次に塗るスライスを1cm程度を目安にハケの反対側の先を使い右から左に分けて、髪の毛を落とします。

再度、カラー剤をハケの上側に乗せスライスより上を塗り、カラー剤が足りない場合は、ハケの裏側に取りスライスより下に向かって塗ります。

その後はスライスを取り塗るを繰り返し、センターで分けた耳上も左右とも同様に塗っていきます。

セクション毎にはじめは生え際から塗っていくと、ムラになりにくいです。

生え際を塗り終わったら、スライスを落とし中側を染めていきましょう。

白髪染めの場合は特に生え際が気になりますが、カラー剤より髪の毛が浮いてしまうと染まりにくいため、生え際は多めに塗ります。

おしゃれ染めの場合は、カラー剤が根元に多く溜まると、頭皮と体温により根元が明るくなりやすいので、カラー剤が溜まらない程度を目安にしてください。

セルフカラーで綺麗に染める下準備

カラーリング用の道具を準備しましょう。

写真の様なコームがブロッキングもしやすく、コーミング(くしで梳かす)、ハケでカラーも塗れてとても便利。

髪の毛を分けられる様な先端と、ブラシとハケがあるコームですが、ダイソーやキャンドゥなどその他100円ショップでも購入可能です!

中には耳キャップ・カラーケープや手袋のセットも100円ショップで購入できますので、合わせて購入しましょう。

専用のカラーカップは取り扱いが見つかりませんでしたが、計量カップやプラスチックのお椀などで代用可能です。

カラー剤を選ぼう!<市販のカラーと美容室専売カラーの違い>

最近は楽天やヤフーショッピングなどの通販サイトでも、美容室専売のカラー剤の購入も可能です。

美容室専売カラーを利用するときは、カラーカップを利用して、計り(キッチンスケールでOK)できっちり1剤と2剤の分量を計りましょう。

美容室専売で難しいところは、ベースの毛髪により仕上がりがかなり違うところです。

バージン毛(全く染めていない毛髪)、既染毛(既にカラーしている毛髪)、既染毛によっても現状の明るさにより仕上がりの色がかなり変わってきます。

それに比べて市販のカラー剤は、美容室専売カラー剤に比べると仕上がりの想定が難しくはないです。

市販のカラー剤は美容室専売品のカラー剤よりダメージを受けやすいです。

簡単に言うと、薬剤の成分が強いため、仕上がりへ寄せていけるということです。

また、泡タイプはとっても簡単ですが、髪の毛全体にカラー剤がつくためダメージを受けやすいです。

泡タイプを利用する、または毛先が繰り返したカラーによりハイダメージの場合は、はじめにダメージ部分にコンディショナーを塗っておくとカラー剤の浸透が遅れて、ダメージを受けにくいです。

ダメージが少ないバジン毛の場合はコンディショナーを塗ったことにより、希望の明るさまで明るくならない場合もありますので気をつけましょう!

セルフカラーでフルカラーのコツ

既染毛の場合の白髪染め

毛先が既に染まっていて根元のみリタッチのみの場合は、カラー剤を塗る範囲は伸びてる長さプラス1cmくらいを目安にしてください。

毛先が明るくなり毛先も染めたい場合は、根元を塗って、仕上がりの10~15分程度前に毛先にもカラー剤を塗りましょう。

その後、規定の時間に白髪が染まってるかチェックをし、染まってる場合はカラー剤を流してください。

バージン毛の白髪染め(フルカラー)

根元を塗りやすい範囲で5cm~10cm程度を目安にカラー剤を塗ります。

その後時間を置かずに毛先にもカラー剤を塗っていきましょう!

バージン毛のオシャレフルカラー

根元は地肌の熱の影響があり、毛先に比べて明るくないやすいです。

そのため、根元1cm〜2cmをあけて毛先を先に塗ります。

ブロッキングについては根元を塗るときと変わりませんので同様にブロッキングしましょう。

既染毛のオシャレフルカラー

明るくなっている髪の毛は、ダメージが強い場合は特にカラー剤が入りやすくすぐに染まり暗くなりやすいです。

余談ですが、その分すぐに明るくなります。

まずは根元が1~2cm程度伸びてる場合は、根元のリタッチをしましょう!

根元のリタッチが終了したら、白髪染めの既染毛のフルカラー同様仕上がり10分程度前に毛先にカラー剤を塗り、規定の時間でチェックしてください。

オシャレ染めの場合に根元が2cm以上伸びてる場合は、根元が明るくなる可能性が高いので、根元1cm程度残し、既染毛との間を先に塗って行くのが理想です。

しかし、セルフカラーでは難しいので、根元にカラー剤が乗りすぎないように気をつけてください。

まとめ

・ダメージが部分がある方は、コンディショナーを薄く塗りましょう。

・まずは染めるために、ブロッキングしよう!

・カラー剤を 2cm程度の飴玉を目安にハケの端から端へ、均一に取ります。

・上向き、下向きに塗る時によりカラー剤を乗せる面を変えよう。

・スライスは1cm程度を目安にします。

・白髪染めは根元にも薬をたっぷり乗せ、おしゃれ染めは乗せすぎない様にしましょう。

カラーするときは、髪の毛は乾いてる状態と濡れてる状態どっちが良いの?
少年
少年

髪の毛が濡れている方が塗りやすく、ムラになりにくいですしブロッキングもしやすいです。

髪の毛が水分を含みすぎてると、カラー剤が薄まってしまうので、薬の効果が薄まったり時間がかかる場合がありますので、濡らした場合はタオルドライはしっかりしましょう。

カラー剤を塗った後、時間を置けば置くほど染まるわけではありませんので、推奨されてる時間を目安にしてください。

染まりにくい方は5~10分程度長く置き、染まりやすい方は推奨時間より短くすると色が抜けるのが早くなってしまうのでしっかり時間は置きましょう!

次回は、デザインカラーやどんなカラー剤を選ぶのが良い?などカラーについてもう少し詳しくお伝えしていこうと思います。

]]>
https://www.21tsnj.jp/self-color/ep-4/feed/ 0
セルフカットでおかっぱにチャレンジ!決まるボブスタイル https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep3/ https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep3/#respond Tue, 30 Mar 2021 16:28:36 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=219 こんにちは、Makiです!

「おかっぱ」いわゆるボブスタイルは、いつの時代も形を変えて流行している定番スタイルですよね。

今回は、おかっぱ˝ボブ˝スタイルのセルフカットについて、美容師歴20年の元美容師が分かりやすく解説していきます!

難しい?おかっぱスタイルを簡単にセルフカットしてみよう

一見難しそうなボブスタイルに挑戦してみましょう。

まずは襟足(内側)から切っていきます。

毛量にもよりますが、一度にハサミで切れる分量を分けましょう。

スライス幅は、おおよそ、3~4cmくらいを目安にして、クリップ(ダッカール)で止めブロッキングします。

右手にハサミを持つ場合は左手人差し指と中指で髪の毛を挟み、右側から何度かに分けて一気に切りましょう!

右肘からハサミまで真っ直ぐなるように肘を上げるのがポイントです

左肘も同様に下がってしまうと、真っ直ぐに、切ることが難しくなります。

順番にどんどん切っていこう!

1段目が切り終わったら、2段目を切る準備をします。

クリップを外し、2段目を切るために同じく3~4cmを目安に髪の毛を止めましょう。

ハサミにより一度に切れる分量が異なるため、毛量が多く切りにくい場合はスライスを薄くしましょう。

2段目が終わったら3段目と順番に切っていきます。

サイドに突入

耳後ろ(バック)を耳上まで切り終えたら、サイドもブロッキング(スライスを取る)して、バックと一緒に切ります。

サイドとバックは一緒には同じ長さに切っていきましょう!

また、スライスごとに切った長さの左右が一緒かどうか必ず確認します。

一度ハサミを置いて、両手で左右の長さが一緒か、人差し指と中指で毛先をつまみ軽く引っ張って確かめましょう。

ダッカールの留め方

  1. 毛束ごと、毛量に問題なければ2つに分けそれぞれ根元からグリグリと捻ります。
  2. 肩上程度の長さの方は3〜5回を目安に。長さにより前後しますが、毛先付近を地肌の毛髪と一緒に挟んでクリップで止めます。

おかっぱスタイルをカットする時のポイントとコツ

カットしていく長さについて

カットする長さですが、内側が短く徐々に長くしていくと、仕上がりがまとまりやすくなります。

内側<外側が長い
この形状を「グラデーション」と言います。

目安としては、おおよそ1cmくらいづつ長くしていくと良いですね!

ウェットカットとドライカットどっちが良い?

一概には言えませんが、硬い、太い髪質の方はウェットカットをお勧めします。

ドライカットをした時にハサミから髪の毛が逃げて、切りにくい場合はウェットカットにしましょう。

ドライカットのコツとしては、より親指のみ動かすことを意識すると髪の毛が逃げにくく切りやすくなります。

ウェットカットをすると、乾くと必ず短くなりますのでウェットカットする場合は、実際に仕上げたい長さより長めに切ります。

逆に、毛質が柔らかい、細い方はドライカットでも問題はありません。

クセが分かりやすく、仕上がりの再現性が高いのはもちろんドライカットですが、髪質により難しい場合がありますので、髪質に合わせてお選びください。

左手で、スライスを人差し指と中指で挟む時、引っ張って切ると仕上がりが短くなります。

特にサイドは耳があるため、耳がある箇所が短くになります。

なるべく引っ張らず(テンションをかけない)、そのままの状態で切りましょう!

ブロッキングが多いほど、グラデーションが滑らかになるので、自然に収まりやすいです。

その分外側が長くなりますが、はじめは切り直しも考えて長めに設定していきましょう。

まとめ

髪質により、ウェットカットかドライカットか決めよう。

内側(襟足)から切っていこう。

・スライスは3〜4cmを目安にブロッキングします。

・左右の長さは随時確認

・グラデーションになるように、徐々に外側が長くなる様に切っていきます。

今回はおかっぱ˝ボブ˝スタイルについて解説しました!

難しそうと感じるかもしれませんが、セルフカットの中では挑戦しやすいスタイルです。

ご自身をカットする場合は、ハサミを斜めにしてカットすることが難しいので、毛先をぼかすためには最後の仕上げにセニングバサミを利用しましょう。

お子様やご家族のカットをする場合で、毛先をぼかしたボブスタイルにしたい場合は、カットし始めからハサミを少し斜めにして切るとぼかしやすくなりますね。

毛先のぼかし方については「セルフカットで揃いすぎてしまった!そんな時の手直し方法を伝授」を参考にしてください。

次回は「セルフカットでレイヤースタイルを切ってみよう」です!

]]>
https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep3/feed/ 0
セルフカットで多毛さんもボリュームダウン!簡単すくだけカット https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep1-2/ https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep1-2/#respond Tue, 16 Mar 2021 12:40:30 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=144 こんにちは、Makiです!

多毛な方にとって、意図しないボリュームはとっても気になりますよね。
ボリュームの原因や毛量が多い箇所に違いがあったり、毛髪の太さ、直毛、クセがある、など人それぞれです。

美容師歴20年の元美容師が、ボリューム調整のためのすき方について解説します!

多毛さんもすいてすっきりボリュームダウン

下準備が出来たら早速すいていきましょう!

お手軽にセニングバサミを使って毛量調節

  1. 耳から下をすく場合は、生え際1cm(ヘムライン)以外は根元からすいても大丈夫です。
    上から髪の毛が被るのため根元に短い毛があっても隠れます。
  2. ハチ周りをすく時は、根元からすくと立ち上がりより広がる場合が多いので、根元からすくのはやめましょう!
  3. ハチ周りのカーブが終了した箇所辺りからすき始めると良いです。
    おおよそ根元から4~5cmくらいを目安にしてください。
  4. もみあげや耳周りも、ハチ周り同様根元から4~5cmはすかないようにしましょう。

 

セニングバサミは、すける量のパーセンテージの低いものを利用をおススメめします。

セニングバサミは縦ですいた方が、カットされた短い髪の毛の長さが揃わず馴染みやすいため、なるべく縦にして切りましょう。

たくさんすいた方が分量は減りますが、毛質が硬い方や立ち上がって生えてる方は、根元からすき過ぎると広がる原因となります。

また、毛先ばかりすいてしまうとハチ周りのボリュームが際立ち、クラゲのようになってしまうので要注意です!

多毛さんのセルフカットポイント

  1. 一度にすくセクションは指でひとつまみ程度(約2cm×2cm)を左手親指と人差し指で挟みます。
  2. セニングバサミをなるべく縦にし、一度切ります。
  3. 更に量感を減らしたい場合は、セニングバサミを徐々に毛先へずらし更に切っていきます。
  4. すき過ぎないよう、切る度に確認しながら切りましょう。

 

多毛さんのためのすくだけセルフカットの下準備

自分の毛量が多い部分を確かめよう!

普段のクセの状況や、広がりやすい箇所がわかりやすいため必ずドライカットにしましょう。

そして、どこの箇所をすいたら良いのか確認します。

  1. 多くの方は、耳から襟足(ネープ)へかけての毛量が多い。
  2. ハチ周りが立ち上がって生えてる、もしくはハチ周りの毛量が多い。
  3. もみ上げから耳周りの毛量が多い。

 

頭頂部や前髪の分量が多い方は少なく、ほとんどの方は❶〜❸に当てはまります!

 

毛量の多い箇所以外をクリップ(ダッカール)で留めよう

  1. 耳から下の毛量が多い場合は、耳上の髪の毛をセンターで二つに分け、それぞれ根元からグリグリと捻ります。
  2. ボブ程度の長さの方は3〜5回を目安に。長さにより前後させてください。毛先付近を地肌の毛髪と一緒に挟んでクリップで止めます。
  3. ハチ回りをすく場合は、頭頂部を先ほど同様に、根元から捻り毛先を地肌の毛髪と一緒に挟みクリップで止めます。
  4. もみ上げから耳周りの場合は、止める毛量が多いため、耳下の時と同様にセンターで分けて二つ分けてそれぞれ止めましょう。

 

クリップは100円ショップでも購入が可能ですので、はじめはお安いものからお試しいただいて良いと思います。

色々な箇所に利用できますので4本以上のご購入をおススメします!

クリップは美容師向けの商品の方が、もちろん持ちやホールド力が高いです。

裏面が針金状タイプではなく、ホールド力が強そうながプレートタイプを選びましょう。

まとめ

  • 必ずドライカットにしましょう!
  • 手間は掛かりますが、均一に仕上げるためには下準備は重要です。
  • クリップは4本は購入しましょう!
  • 一度に切るセクションはひとつまみ程度。
  • セニングバサミはなるべく縦にして切りましょう
  • 生え際1cmハチ周りは根元からすくのは止めよう。
  • すき過ぎを防ぐため、切る回数は確認しながら増やしていきます。

今回は多毛さん向けに、簡単にすくだけでボリュームダウンするためのカット方法について紹介しました。

くせ毛さんの場合は、すき過ぎると余計に広がります!特に毛先のすき過ぎにご注意ください。
落ち着かせるには重さも必要です。

 

美容室に行って1ヶ月くらい経った頃、長さやヘアスタイルはまだ気にならないけど、毛量が気になってきたなぁ〜という時や、伸ばしてるから長さは切りたくないけど毛量だけ減らしたい時ありますよね。

少量すくだけしたら、次回美容室へ行くときに美容師側からも、次のヘアスタイルチェンジへの影響も少ないです。

長さを変えたり、ヘアスタイルの変更よりもハードルは低いので、ご自身やご家族の毛量調節には是非チャレンジしてみてください。

次回は、セルフカットでおかっぱ(ボブ)を切ってみよう!です。

]]>
https://www.21tsnj.jp/before-going-to-the-beauty-salon/ep1-2/feed/ 0
セルフカットで揃いすぎてしまった!そんな時の手直し方法を伝授 https://www.21tsnj.jp/repair-edition/ep1/ https://www.21tsnj.jp/repair-edition/ep1/#respond Sat, 27 Feb 2021 14:05:47 +0000 https://www.21tsnj.jp/?p=57 こんにちは!Makiです。
セルフカットや、お子様、ご家族のカットので揃いすぎてしまった!

このままじゃ学校に行けないよ〜泣

どうしよう?美容室行くべき?と悩むと思います。
美容室は最終手段ですが、その前に分かりやすく解説しますので是非参考にしていただきたいです。

セルフカットで揃いすぎてしまった時の手直し術

慣れるまではセニングバサミを使おう

揃いすぎてしまった場合の手直しで一番簡単なのはセニングバサミ(すきバサミ)を使う方法です。

  1. まずは前髪の中程を左手人差し指と、中指で前髪を挟みます。
  2. そして軽く持ち上げます。
  3. おおよそ˝おでこから指1本〜2本程度上げる˝を目安にしてください。
  4. セニングバサミを中程から毛先の間に縦に入れ、まずは1度切ってみてください。

お持ちのセニングバサミにより、すける分量が違いますので、はじめは一度切る度に確認することをオススメします。

※前髪を持ち上げすぎて、セニングバサミを入れると表面だけ切れてしまいます。

また、セニングバサミが縦の状態であまりにも切れない場合は、少しづつ斜めにしていきましょう!
横になればなるほど、セニングバサミのカットラインが際立ってしまいますので、少しづつがポイントです。

セニングバサミで手直しが一番簡単でお手軽ですが、切った箇所から均一にすけてしまうので、0度の角度で切ったり、カットラインと並行(真横)にセニングハサミを入れすぎると、毛先がフリンジにようになってしまいますので注意が必要です。

同じ箇所にセニングを何度も横入れると↓のフリンジのように毛先だけスカスカに
セニングバサミを横に入れた失敗例イメージ
慣れてきたら、普通のハサミで毛先をぼかす方法も参考にしてくださいね。
この後は前髪セルフカットの手直し上級編です。

ハサミで毛先を調整に挑戦

  1. 基本的にはセニングでぼかすのと流れは一緒です。
  2. 前髪の中程を左手人差し指と、中指で前髪を挟み、軽く持ち上げます。
  3. ハサミを縦に入れますが、セニングバサミの時よりも更に縦にして欲しいです。
  4. そして、最後までハサミを合わせない!ゆっくりと切り進めていき、どの程度切れるか確認しながら切っていってください。
  5. たくさん切れすぎると穴(隙間)が開いてしまいます。縦すぎるとほとんど切れない時もありますが、切れない場合は気持ちハサミを斜めにしてみてください。
極端な話、ハサミを斜めにして切ってしまうと”ちび○こちゃん”のような前髪になっちゃいます

持ち上げると、カットラインをぼかしやすいので、必ず持ち上げましょう。

そこで持ち上げる角度について

先ほどと繰り返しとなりますが、おでこから指1本から2本分くらい目安です。
持ち上げれば持ち上げるほど、表面の毛がたくさん切れます(表面に短い毛が多くなる)。

前髪を深くとってる時は尚更です。

 

そしてハサミの角度はこれくらい縦↓

ハサミを縦に入れる角度イメージ

前髪が揃ってしまう原因

前髪は第一印象を左右すると言っても過言ではないです。
鏡を見ても、ご自身でも見える箇所なので他の箇所より気になって当然です。

前髪を持ち上げず真横にハサミを入れてしまった。
オデコに対して0度の角度で切ると、段(レイヤー)がつきません。
0度というのは、オデコに沿っていて持ち上げていない状態です。

そのためハサミを横に入れてしまった場合は、分量やクセの度合いにもよりますが、ハサミを入れたままのカットラインがはっきりと出ます。

これが「揃いすぎてしまった!」の原因です。
重めのパッツン前髪を目指すなら、この切り方が1番です!

しかし、パッツンにしかった訳ではない・・という場合は修正必要ですね。

セルフカットの手直しためのポイントと注意点

ちょっとだけおまけです!

ハサミの使い方

どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、ハサミを動かすのは親指のみなんです。
慣れるまでは難しいですよね。

コツは特になく、正直練習あるのみです。

練習頑張れ〜

でも、両方動かしても切れない訳ではないですが、親指だけの方が支点が決まってまっすぐキレイに切れに切れます✂

✂︎揃いすぎる前に✂

揃ってしまった!その前に!
初めから軽く持ち上げ、ハサミを斜めにギザギザに切っていくと揃いにくいです。

セルフカット中に気をつけて欲しいこと

鏡ばかり見ると距離感が掴めず指を切ってしまう可能性が高いです。前髪ならば、時々鏡を見て、直接手元を見ながらカットするのが安全です。

まとめ

  • 前髪が揃いすぎてしまった時は、セニングバサミやハサミは縦に入れよう。
  • おでこから指1本から2本分程度持ち上げよう。
  • セニングバサミはどの程度切れるか確認のため、1度切ったら確認しよう
  • 毛先のぼかしが物足りない時はハサミの角度を少しづつ斜めにしていこう。
  • 鏡を見過ぎず、目視でも確認。
  • ハサミを利用する時は、最後までハサミを合わせる前に確認する。

今回は前髪に重点を置いてお話ししましたが、基本的にはどの箇所でもぼかすテクニックは一緒です。
襟足や耳周りやロングヘアの毛先などですね。

もしもショートだった場合の襟足はなかなか自分では難しいです。
その場合は潔くセニングバサミを使いましょう!
ミディアムより長い場合は、ある程度後ろから前の方へ髪の毛をもってこれるので、セニングバサミ、ハサミのチョイスができますね。

セルフカットが全く初めての場合は、まずはセニングバサミで毛先の調整に挑戦してみてください。
セルフカットで困った時や揃いすぎてしまった時、お子様やご家族もカットの際のご参考になればと思います。

次回は多毛さんのボリュームダウンについてです!

]]>
https://www.21tsnj.jp/repair-edition/ep1/feed/ 0